高齢者等の移動支援に係る公用車の貸出しに関する事業
[2025年4月2日]
ID:2117
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
高齢者等の移動支援に係る町民の公益的な活動を支援するため、町が所有する公用車を貸出します。
※令和7年度からは、対象者を高齢者だけでなく移動支援を要している人とし、使用区域も町内および本町周辺の市町村区域内に拡大しました。
【貸出車両】
トヨタ ノア(自動車登録番号:飛鳥500さ3152)
【対象団体】
地域住民で構成された団体(自治会等)又は社会福祉法人等の公益的な活動を行う団体
【貸出可能目的】
高齢者等の買い物や、通院等の日常生活における移動支援に使用する場合に限ります。
【貸出日及び貸出時間】
役場開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで
※町が公務等で当該公用車を使用する予定がある場合は、貸出しを行いません。
【使用地区】
町内および本町周辺の市町村区域内
【貸出料】
無料
【使用の申請等】
使用する5日前までに申請書を提出してください。申請後、内容を審査し、適当と認めたときは『公用車使用許可証』を交付します。
※申請時、運転者の運転免許証の写しが必要です。
【事故対応】
事故による損害賠償は、町が加入する自動車任意保険で対応します。保険で対応できない範囲については、使用者にご負担いただきます。
要綱
申請書類一式