令和7年国勢調査が実施されます!
[2025年9月1日]
ID:2461
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年国勢調査が、令和7年10月1日現在で実施されます。
国勢調査は、日本に住んでいる全ての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。
国勢調査から得られる統計は、国や地方公共団体の政治・行政において、生活環境の改善や防災計画の立案など、みなさんの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられます。
【国勢調査2025キャンペーンサイト】
統計法(平成19年法律第53号)に基づき、国内の人口・世帯の実態を把握し各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的として、5年に一度実施されています。
第1回調査は、1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目にあたります。
令和7年9月下旬頃、 調査員証を携帯した調査員が、各家庭を訪問し調査書類を配布します。
インターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送または調査員に提出いただくかの
いずれかの方法により、ご回答いただきます。
簡単で24時間いつでもご回答できるインターネット回答をお勧めします。
回答内容は統計法により厳重に保護されます。安心してご回答ください。
「かたり調査」とは、統計調査をよそおって、電話で個人情報を聞き出したり、訪問して調査票をだましとったりする不正行為です。
国勢調査では国や地方公共団体の職員、調査員が電話や電子メールで統計調査の依頼をしたり、個人や世帯の情報を調査することはありません。
※調査員が調査料を請求したり銀行口座やクレジットカードの暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。
※収入・預金などに関する調査の項目は無く、これらについて聞くことはありません。