クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について
[2025年8月1日]
ID:2184
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
施設名 | 開設場所 | 所在 | 開放日 | 時間 |
---|---|---|---|---|
髪館もりした | 待合スペース | 大字上土佐1番地 | 月・火曜日以外 | 午前8時~午後5時 |
高取郵便局 | 接客スペース | 大字観覚寺1469番地 | 平日(祝日を除く) | 午前9時~午後5時 |
高取土佐郵便局 | 接客スペース | 大字上土佐35番地2 | 平日(祝日を除く) | 午前9時~午後5時 |
市尾郵便局 | 接客スペース | 大字市尾972番地5 | 平日(祝日を除く) | 午前9時~午後5時 |
高取町役場 | 住民ホール | 大字観覚寺990番地1 | 平日(祝日を除く) | 午前8時30分~午後5時 |
リベルテホール | ロビー | 大字観覚寺1023番地 | 月曜日・祝日以外 | 午前8時30分~午後5時 |
地域交流スペース いくせい | 接客スペース | 大字兵庫202 | 平日(祝日を除く) | 午前9時~午後5時 |
観光案内所 夢創館 | 大字上土佐20番地2 | 平日・土曜日・日曜日 | 午前9時30分~午後4時30分 |
1.指定場所の温度調節はできません。
2.飲料は各自でご用意ください。
3.利用できる日時や場所は、指定施設の開館日及び指定した場所のみになります。
4.利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは(別ウインドウで開く)(←ここをクリック)
クーリングシェルターとして利用させていただく民間施設を募集します。
本事業の趣旨に賛同し、場所を提供いただける場合は役場住民課までご連絡ください。
1.開館または営業時間中は、避難者が自由に出入りすることが可能であること。
2.冷房設備は、適切に維持管理及び稼働すること。設定温度は、避難者が快適に過ごせる温度とすること。
3.受け入れ可能人数に応じて、一人あたりの空間を適切に確保するとともに、休息できるイス等を配置すること。
4.避難者が持ち込む熱中症予防のための飲料を可能とすること。1.クーリングシェルターの指定施設は、町ホームページ等で公表します。
2.休憩に訪れた方の対応は、各施設でお願いします。
3.冷房設備の電気代等、クーリングシェルターの開放に当たって必要な経費は各施設でのご負担となります。
4.クーリングシェルターの利用者が施設に損害を与えた場合であっても町は損害賠償の責任を負いません。