地域未来投資促進法に基づく固定資産税の課税免除制度
[2024年9月6日]
ID:806
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
本町では、地域未来投資促進法に基づき、工場などを新増設する企業を支援するため、同法に係る固定資産税の課税免除の制度を設けています。
高取町地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化のための固定資産税の課税免除に関する条例
地域未来投資促進法(正式名称:地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律)は、企業立地促進法(正式名称:企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律)の改正法として、平成29年7月31日に施行されました。
この法律は、地域の経済発展の基盤強化を図るため、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する経済波及効果を及ぼす「地域経済牽引事業」を実施する事業者を支援するものです。
奈良県及び県内全市町村は、今後の高い成長性が期待される新産業の創出や、県が有する豊富な観光資源や特産物を活用した産業に対する投資を支援するため、共同して「奈良県未来投資促進基本計画」を作成し、平成29年9月29日、国の同意を得ました
固定資産税の課税免除を受けるためには、着工の前に、基本計画に基づく事業計画(地域経済牽引事業計画)を策定し、県の承認を受ける必要があります。
高取町地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化のための固定資産税の課税免除に関する条例施行規則及び申請書様式