ページの先頭です

町税の納付方法

[2025年4月1日]

ID:252

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

金融機関での納付

利用可能な金融機関 (納付書にQRコードが「ある」場合)

全国の地方税統一QRコード対応金融機関(別ウインドウで開く)

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

利用可能な金融機関 (納付書にQRコードが「ない」場合)

 1. 役場内南都銀行派出窓口および次の金融機関(本・支店)

   南都銀行、三十三銀行、大和信用金庫、近畿労働金庫、奈良県農業協同組合

 2. 近畿2府4県(奈良県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・和歌山県)のゆうちょ銀行または郵便局

コンビニエンスストアでの納付

 全国各地のコンビニエンスストアで、曜日や時間に関係なく町税を納付することができます。

利用可能なコンビニエンスストア (納付書にバーコードが「ある」場合に限る)

MMK設置店、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブン-イレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、ローソンストア100

スマートフォン決済での納付

スマートフォンの決済アプリで、QRコードを読み取ってください。

利用可能なアプリ (納付書にQRコードが「ある」場合に限る)

領収証書に関する注意事項

 スマートフォン決済で納付される場合、領収書は発行されません。必要な場合は、役場窓口または納税通知書もしくは納付書裏面に記載の金融機関やコンビニエンスストア、郵便局で納付してください。

 納付の確認は、納付後に送信される支払い完了メッセージやアプリ上の決済履歴、通帳の記帳等でしてください。

地方税お支払サイトでの納付

利用可能なお支払方法 (納付書にQRコードが「ある」場合に限る)

クレジットカード、インターネットバンキング、Pay-easy(ペイジー)、口座振替(ダイレクト方式)

※口座振替(ダイレクト方式)のみ、地方税お支払サイトの利用者ID登録が必要です。

※支払方法によっては、手数料がかかる場合があります。

 

詳しくは、「地方税お支払サイト」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

口座振替のご案内

 納期ごとに金融機関へ出かけなくても、自動的にあなたの預貯金から納税できます。

 申し込み手続きは、「高取町預金口座振替依頼書」に必要事項を記入し、預貯金口座届出印を押印の上、金融機関の窓口へ提出してください。(口座振替依頼書は税務課または町内金融機関にあります。)
 郵便局では、郵便局所定の「自動振替利用申込書」に必要事項を記入し、預金口座届出印を押印の上、郵便局の窓口へ提出してください。

口座振替詳細
口座振替できる町税町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)
取扱金融機関高取町税の収納取扱をしている金融機関と全国のゆうちょ銀行または郵便局
振替日(再振替日)

1. 振替日は各納期の末日です。(前日までに残高を確認してください。)

2. 再振替日は納期月の翌月19日です。(19日が休日の場合は直前の営業日です。)

3. 再振替の対象となる方は口座振替で納付されている方の内、振替日に残高不足等により振替できなかった方です。

4. 全納(第1期に全額を納付)でお申込みの場合は、第1期の金額で再振替を行います。第2期以降は、各期の振替日に引き落としを行います。

5. 残高不足等で再振替ができなかった場合は、督促状が送付されます。

お問い合わせ

高取町役場
税務課

電話: 0744(52)3334

ファックス: 0744(52)4063

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


町税の納付方法への別ルート