肝炎ウイルス検診
[2022年4月8日]
ID:112
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
【検査実施医療機関】 高取町、橿原市、明日香村、御所市の指定医療機関
【対象者】
(1)本町に住民登録または外国人登録のある40歳の人
(2)本町に住民登録または外国人登録のある41歳以上の人は、過去に町が実施した肝炎ウイルス検診に相当する検診を受けたことがなく、受診を希望する人
※なお、過去に検診を受けたことがあっても、特定健康診査等で肝機能検査の数値に異常がある場合は希望により受診できます。
【検診項目】 (1)問診 (2)血液検査(B型肝炎ウイルス抗原検査、C型肝炎ウイルス抗体検査)
【費用】 1,200円
※2018~2022年度まで、40歳以上で5歳刻みの節目年齢(40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳)の人の肝炎ウイルス検診を無料とします。対象者には、無料対象となる証明を付した問診票を送付します。
《令和4年度節目対象者》
40歳:昭和57年4月1日~昭和58年3月31日生まれ
45歳:昭和52年4月1日~昭和53年3月31日生まれ
50歳:昭和47年4月1日~昭和48年3月31日生まれ
55歳:昭和42年4月1日~昭和43年3月31日生まれ
60歳:昭和37年4月1日~昭和38年3月31日生まれ
65歳:昭和32年4月1日~昭和33年3月31日生まれ
※1人1回の無料対象の機会です。ただし、既に肝炎ウイルス検診を受診したことのある人は、対象外となりますのでご了承ください。
【その他】
節目年齢外の人で、橿原市、明日香村、御所市の指定医療機関で受診を希望する場合は、受診票等を交付しますので保健センターで手続きをしてください。
町内指定医療機関で受診を希望する人は、直接医療機関で手続きしてください。
添付ファイル
生活保護世帯および町民税非課税世帯の人は、申請により費用を免除します。
※当年度内に70歳以上になる人は、申請の必要はありません。
申請に必要なもの:(1)肝炎ウイルス検診受診料免除申請兼償還払請求書 (2)印鑑(朱肉を使うもの。) (3)個人番号が確認できるもの (4)本人確認書類
※平成28年1月からのマイナンバー制度の導入に伴い、
【本人確認書類とは・・・】
個人番号カード、顔写真付き身分証明書(運転免許証、パスポート、身体障害者手帳等)1点または顔写真無し身分証明書(健康保険の被保険者証、各種年金手帳、住民票の写し等)2点
添付ファイル