ページの先頭です

各種がん検診の費用免除について

[2018年4月19日]

ID:108

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

がん検診

がん検診 愛する家族への 贈りもの

  • 対象者の年齢は、その年度に誕生日を迎えた時の年齢です。
  • 70歳以上(年度末の時点)の方、生活保護世帯または市町村民税非課税世帯(検診受診日の時点)の方は、費用が無料になる制度がありますので、保健センターにご相談ください。

各種がん検診の費用免除について

生活保護世帯および町民税非課税世帯の方は、申請により費用が免除されます。
※当年度内に70歳以上になる方は、申請の必要ありません。

申請に必要なもの:(1)受診料免除申請兼償還払請求書 (2)印鑑(朱肉を使うもの) (3)個人番号が確認できるもの (4)本人確認書類

平成28年1月よりマイナンバー制度の導入に伴い、

  • 受診料免除申請兼償還払請求書の世帯調書欄に個人番号の記載が必要になりました。
  • 申請者の本人確認書類が必要です。
  • 代理人申請の場合は、代理権を証明する書類(委任状等)、代理人の本人確認書類が必要です。

【本人確認書類とは・・・】
個人番号カード、顔写真付き身分証明書(運転免許証、パスポート、身体障害者手帳等)1点または顔写真無し身分証明書(健康保険の被保険者証、各種年金手帳、住民票の写し等)2点の書類

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

当年度、無料クーポン券対象であって、がん検診事業開始前に子宮がん検診または乳がん検診を行った方は、下記の書類を提出してください。

検診結果票については、受診した検診のみを提出してください。これに準ずる結果票でも可能です。

お問い合わせ

高取町役場
福祉課 保健センター

電話: 0744(52)5111

ファックス: 0744(52)3351

電話番号のかけ間違いにご注意ください!