ページの先頭です

令和6年度 高取町職員採用試験案内

[2024年10月25日]

ID:2281

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

1.職種・採用予定人員・受験資格


※国籍は問いませんが、日本国籍を有しない職員は、「公権力の行使または公の意思形成への参画に携わることができない」とする公務員に関する基本原則に基づいた任用を行います。

 ただし、地方公務員法第16条に規定する次の各号のいずれかに該当する人は受験できません。

(1) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

(2) 高取町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

(3) 人事委員会または公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者

(4) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

募集職種・採用予定人員・受験資格
 職種採用予定人員受験資格 
(1)一般事務職若干名昭和54年4月2日以降に生まれ、学校教育法による高等学校を卒業した人(大学、短期大学を卒業した人を含む。)
または令和7年3月卒業見込みの人 
(2)土木技術職若干名昭和54年4月2日以降に生まれ、学校教育法による高等学校を卒業した人(大学、短期大学を卒業した人を含む。)
または令和7年3月卒業見込みの人
(3)建築技術職若干名昭和54年4月2日以降に生まれ、学校教育法による高等学校を卒業した人(大学、短期大学を卒業した人を含む。)
または令和7年3月卒業見込みの人
(4)考古学技術職若干名昭和54年4月2日以降に生まれ、大学または大学院を卒業もしくは修了した人または令和7年3月卒業もしくは修了見込みの人
大学または大学院において考古学もしくは歴史学等を専攻し、埋蔵文化財の 調査について知識・経験を有する人
博物館法第5条に定める学芸員資格を有する人または令和7年3月取得見込みの人
(5)幼稚園教諭若干名昭和54年4月2日以降に生まれ、幼稚園教諭免許を有する人
または令和7年3月取得見込みの人
(6)清掃作業員若干名

昭和54年4月2日以降に生まれ、学校教育法による高等学校を卒業した人または令和7年3月卒業見込みの人

準中型自動車運転免許証を有する人(オートマチック車限定は不可。)または採用後半年をめどに免許の取得が見込める人

2.試験の日時・場所および内容

1次試験

日時 令和6年12月1日(日)

受付時間 8時30分~8時45分

試験開始 9時

試験終了   一般事務職、考古学技師職、幼稚園教諭、清掃作業員: 12時予定

       土木技術職、建築技術職 : 14時30分予定

試験場所 高取町リベルテホール(高取町大字観覚寺1023番地)

        ※ただし受験申込者の人数により、試験場所が変更となる場合があります。

試験内容 一般事務職、考古学技師職、幼稚園教諭、清掃作業員 : 一般教養試験、性格特性検査

       土木技術職、建築技術職 : 一般教養試験、性格特性検査、専門試験

持参する物 受験票 、筆記用具(鉛筆はHB)

        ※土木技術職、建築技術職の受験者は昼食

2次試験(第1回目)

日時 令和7年1月12日(日)(時間は1次試験合格者に通知します。)

試験内容 小論文、個人面接

2次試験(第2回目)

日時 令和7年1月19日(日)(時間は1次試験合格者に通知します。)

試験内容 集団討論(清掃作業員以外)、個人面接

3.受験の申し込み

 インターネットまたは郵送で申し込んでください。(持参による受け付けは行いません。)

インターネットによる申し込み

(1)受験申し込み

【受付期間】

 令和6年11月1日(金)~14日(木) 17時


【申し込み方法】

 「奈良県電子自治体共同運営システム(e古都なら)」にアクセスし、「申請・届出」から「高取町」を選択して、手順に沿って申し込んでください。

※「奈良県電子自治体共同運営システム(e古都なら)」で、利用登録がまだの人は、「利用登録」画面に進み、ID、パスワード等、必要事項を登録してください。(ID、パスワードは必ず控えておいてください。パスワードの再交付はできません。)

※受付期間中にサーバーがメンテナンス等により停止している場合がありますので、期日に余裕を持って申し込んでください。

 このために生じた、申し込みの遅延には責任を負いませんので、受験手続きには注意してください。

※申し込み送信後、すぐに電子メールで「到着通知」が届きますので、確認してください。


【受験票の送付】

 受験票は「奈良県電子自治体共同運営システム(e古都なら)」を通じて発行します。

 審査完了メールが11月22日(金)までに到着しない場合は、高取町職員採用試験委員会までお問い合わせください。

 受信した受験票はプリントアウトし、所定の箇所に写真(最近3か月以内に撮影した上半身脱帽正面向 縦 5cm、横 4cmのもの)を貼り、本人署名票に自署し、1次試験当日に持参してください。

郵送による申し込み

(1)受験案内・受験申込書等の入手方法

【インターネット入手】 

 下からダウンロードしてください。

令和6年度 高取町職員採用試験案内


【直接入手】 

 高取町役場 2階 総務課内 高取町職員採用試験委員会で配布しています。

 配布時間:8時30分~17時  (土、日、祝を除く。)


【郵便請求】

 封筒の表に「採用試験案内請求」と朱書きし、郵便番号、住所、氏名を記入し110円切手を貼った返信用封筒(定型長3[23.5cm×12cm])を同封して、高取町役場総務課内 高取町職員採用試験委員会(〒635-0154 奈良県高市郡高取町観覚寺990番地1)へ請求してください。

※受付期間に留意して早めに請求してください。

(2)受験申し込み

【提出書類】

 令和6年度高取町職員採用試験受験申込書


【受付期間】

 令和6年11月1日(金)~14日(木) 17時 必着


【提出方法】

 封筒の表に「採用試験受験」と朱書きし、必ず簡易書留で郵送してください。

 なお、受験申込書とともに、郵便番号、住所、氏名を記入し110円切手を貼った返信用封筒(定型長3[23.5cm×12cm])を同封してください。

※受付期間前に到着した場合は受け付けできませんので注意してください。


【受験票の送付】

 受験票は同封の返信用封筒に記載された住所に郵送します。

 所定の箇所に写真(最近3か月以内に撮影した上半身脱帽正面向 縦 5cm、横 4cmのもの)を貼り、本人署名票に自署し、1次試験当日に持参してください。

※11月22日(金)までに受験票が到着しない場合は、高取町職員採用試験委員会までお問い合わせください。

申し込み時の注意事項

 試験申込書に不備がある場合は、受け付けできませんのでお返しすることがあります。このために生じた申し込みの遅延には責任を負いませんので、受験手続きには注意してください。

4.合格発表

 合否にかかわらず、受験者全員に郵送で通知します。

 最終合否の通知時期は、令和7年1月下旬から2月上旬を予定しています。

5.採用

 令和7年4月1日採用予定です。

6.その他

 提出書類は一切お返ししません。なお、提出書類により取得した個人情報は、今回の職員採用試験の実施以外には使用しません。

7.試験に関する問い合わせ先

〒635-0154

奈良県高市郡高取町観覚寺990番地1

高取町役場総務課内 高取町職員採用試験委員会

電話 0744-52-3334

ファックス  0744-52-4063