新型コロナワクチンの追加接種(4回目)のご案内
[2022年7月4日]
ID:1431
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
国は、新型コロナウイルス感染症の「重症化予防」を目的として、ワクチンの4回目接種を決定しました。これに伴い本町でも4回目の接種体制を整えていきます。
ただし、接種体制については、国の動向により変更となる場合があります。
新型コロナウイルスワクチン3回目接種が完了し、次のいずれかに該当する本町に住民票がある人
(1)60歳以上の人
(2)18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する人・その他重症化リスクが高いと医師が認める人
※(1)に該当する人は、接種券の発行申請は必要ありません。 (2)に該当する人は、接種券の発行申請が必要になります。申請方法等を記載したはがきを郵送しましたのでご確認ください。
1・2・3回目接種では優先して接種することが可能でしたが、4回目接種では18歳以上60歳未満の人は基礎疾患を有する人など重症化リスクがある人のみが対象となります。医療従事者、高齢者施設等の従事者であっても、18歳以上60歳未満で対象者要件に該当しない人は4回目接種を受けることができません。
今後、4回目接種の対象者を拡大するかどうかは、厚生労働省が引き続き検討しています。
3回目の接種完了から5か月以上の接種間隔をおいて行います。
高取町リベルテホール(観覚寺1023)において集団接種を行います。
※接種会場での注意事項
〇会場での飲食はご遠慮ください。
〇付き添いは原則1人とします。
〇飛沫感染を防ぐためマスクの着用をお願いします。
使用するワクチンは、ファイザー社ワクチンおよび武田/モデルナ社ワクチンです。
ファイザー社ワクチン説明書:「新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(4回目)接種用) 」
武田/モデルナ社ワクチン説明書:「新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加(4回目)接種用)」
接種日によって使用するワクチンが異なります。予約の際は必ずご確認ください。
9月11日(日)までに追加接種(4回目)が可能な人には、6月10日(金)頃に郵送します。
※6月中に追加接種(4回目)が可能になる人には、5月27日(金)に郵送しました。
予約方法は、インターネット予約または電話予約のみです。
集団接種の予約開始は、7月4日(月) 午前9時 です。
※インターネット予約方法はこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)
※電話予約は、接種券付き予診票に同封している「新型コロナワクチン追加接種(4回目)について」に記載の予約専用ダイヤルから予約してください。
※窓口およびFAXでの予約はできません。
次の1から3のいずれかの方法で申請してください。申請開始日は5月30日(月)です。
1.電話で申請
高取町新型コロナワクチン相談ダイヤルへ電話し、次の内容を伝えてください。
・接種を受ける人の氏名、住民票記載の住所、生年月日
・申請者自身が有する基礎疾患等。(基礎疾患は「基礎疾患を有する人の範囲」をご参照ください。)
・接種状況(3回目の接種日、接種場所、ワクチンの種類)
《高取町新型コロナワクチン相談ダイヤル》
電話番号 0120-920-900
受付時間 午前9時から午後5時(平日のみ)
2.郵送で申請
「接種券発行申請書」に必要事項を記入して郵送してください。(申請書様式は下のPDFデータをダウンロードしてください。)
《郵送先》
〒635-0154
奈良県高市郡高取町観覚寺990-1
高取町新型コロナワクチン接種対策推進室
3.窓口で申請
「接種券発行申請書」に必要事項を記入し、高取町保健センターまたは高取町新型コロナワクチン接種対策推進室で申請してください。(申請書様式は下のPDFデータをダウンロードしてください。)
・高取町保健センター(高取町下土佐223-1)
・高取町新型コロナワクチン接種対策推進室(高取町観覚寺990-1 高取町役場2F)
申請書様式
【1】次の病気や状態で通院/入院している人
1. 慢性の呼吸器の病気
2. 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
3. 慢性の腎臓病
4. 慢性の肝臓病(肝硬変等)
5. インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病
6. 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
7. 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
8. ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
9. 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
10.神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
11.染色体異常
12.重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
13.睡眠時無呼吸症候群
14.重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持しているまたは自立支援医療 (精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
【2】基準(BMI 30以上)を満たす肥満の人
※BMI30の目安:身長170cmで体重約87kg、身長160cmで体重約77kg
※BMI=体重(キログラム)÷身長(m)÷身長(m)
高取町役場
福祉課 新型コロナワクチン接種対策推進室
電話: 0744(52)3334
ファックス: 0744(52)4063
新型コロナワクチンの追加接種(4回目)のご案内への別ルート