その「音」大丈夫ですか?
[2020年8月6日]
ID:742
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
私たちはさまざまな音に取り囲まれて生活しています。
それらの音を「あった方がよい、あってもよい音」と感じる人もいれば、「あっては困る、ない方がよい音(騒音)」と感じる人もいます。
それだけに、一人ひとりが普段から、必要以上の音を出さないように注意することが大切です。ちょっとした気遣いや気配り、心掛けにより、お互いが気持ちよく生活できるようにしましょう。
【注意点】
(1)草刈り機や洗濯機、掃除機など、音の発生する機器の深夜早朝の使用は控えるなど、時間帯に配慮しましょう。
(2)音の発生する作業を行う場合は、事前にご近所に声かけをしましょう。
(3)窓を開けたままでの音楽鑑賞やピアノ演奏は控え、音が漏れない工夫をしましょう。
(4)ドアやシャッターの開け閉めはゆっくり行い、音を小さくする工夫をしましょう。