接種券付き予診票の再発行申請
[2023年1月9日]
ID:1313
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナワクチンを接種するには接種券が必要です。破損や紛失などの事情で接種券の再発行を希望する人は、接種券の再発行申請をしてください。
(1)接種券を紛失、滅失、破損等した場合
(2)接種券の発送後に町内転居した場合
(3)接種券が届かない場合
(4)接種券に記載されている氏名が変更になった場合
(5)その他やむを得ない事情がある場合
1.接種券再発行申請書(下の申請書様式に必要事項をご記入ください。)
2.本人確認書類(運転免許証や健康保険証等)
3.接種者以外の人が申請する場合は委任状
※4.「新型コロナウイルスワクチン予防接種済み証」の写し、「新型コロナワクチン接種記録書」の写し、「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」の写しのいずれか一つ。
(1)福祉課
(2)高取町保健センター
1.接種券再発行申請書(下の申請書を印刷し、必要事項をご記入ください。)
2.本人確認書類の写し(運転免許証や健康保険証等)
3.「新型コロナウイルスワクチン予防接種済み証」の写し、「新型コロナワクチン接種記録書」の写し、「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」の写しのいずれか一つ。
新型コロナワクチン接種対策推進室か高取町保健センターへ郵送してください。
〒635-0154
高取町大字観覚寺990-1
新型コロナワクチン接種対策推進室 宛て
〒635-0153
高取町大字下土佐223番地1
高取町保健センター 宛て
・郵送での申請の場合は封筒に「接種券発行申請書 在中」とお書きください。
・郵便事故等による不着の責任は負いかねます。
・申請時の切手代等はご負担ください。
電話で発行申請を行う場合は新型コロナワクチン相談ダイヤルへご連絡ください。
高取町新型コロナワクチン相談ダイヤル:0120-920-900
申請書を受け取った後に、記載内容を確認した上で接種券を発行します。
・窓口での申請の場合は接種券を即時発行します。
・郵送および電話による申請の場合は、申請書の受領から申請者に接種券が届くまで1週間程度掛かります。
接種券発行申請書
委任状
高取町役場
福祉課 新型コロナワクチン接種対策推進室
電話: 0744(52)3334
ファックス: 0744(52)4063
接種券付き予診票の再発行申請への別ルート